※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

*ビットコイン*

【2025年2月】30代主婦のビットコイン運用実績

るか

2025年2月のビットコイン運用実績の記録です。

仮想通貨を始めるか迷っている方に向けて、運用実績を公開しています。

私は仮想通貨の中でも1番メジャーなビットコインを運用しています。

最初は3万円を入金し、数日にわけて1万円ずつ購入しました。

2025年2月は、トランプ大統領が就任しましたね。トランプ大統領はビジネスマンなので、ビットコインにも積極的です。相場は下がっていますが、長い目で見れば買い時だなって思います。

【2025年2月】ビットコイン運用実績(+¥64,927)

2022年5月からビットコインを購入し始め、1度も売却していません。

その運用実績はこちら

ビットコイン保有数:
投資額累計:¥31,500
評価額:¥96,427
評価損益:+¥64,927

※1BTCの価格は、2月末の終値で計算しています。

これまでの運用実績をグラフにしました。

2月は20日以降、急落しましたね!
主な原因は、トランプ大統領が関税を追加発表した事による懸念からだそうです。

これはビットコインだけでなく、日経平均やアメリカ経済にも影響が出ています。

私の積立ているS&P500も下がりました。

なので、2月はビットコイン含め全体的に資産が減ってしまいました。

でもここで、これ以上損したくない!と焦って投資を辞めたりはしません。

なぜなら、世界の経済は暴落を繰り返しながら少しずつ上昇しているからです。

まだまだ始めるチャンス有りだと思っています。

そんな私もビットコインを始めたのは暴落した時なので、その後の上昇の恩恵を受ける事ができました。まだまだ買い増しするチャンスだと思うので3月に追加で購入しようと思っています。

るか

現在1BTC=1,200万円台ですが1億円近くにまでなると予想されているのでまだまだチャンスかなと思います。

円の価値がどんどん下がっている今、資産を円だけはなく他の価値あるものに変えておくリスク分散が当たり前になってきていますね。

私は都会で働いているのですが、日本が安いからか欧米の人たちはもちろん、アジア系の人たちが日本に観光しに来ているのをコロナ禍が明けてよく見かけるようになりました。

私達日本人が、タイや東南アジアへの旅行が安い!と言っていたように日本って物価が安い!って思われていると思います。(当の日本人は物価高に苦しんでいますが・・・)

るか

日本ではまだまだビットコインは怪しいものというイメージですが、海外では普及し始めているので私は今後も上がると思ってビットコインを持ち続けることにします♪

ビットコインを今から買うのは遅い?将来性について

では、2024年からビットコインを始めるのは遅いのでしょうか?

私はまだまだ可能性有りとみています。その理由を3つあげてみました。

理由その1:ビットコインがまともな投資と認められた

2024年1月、アメリカでビットコインのETFが誕生しました。ビットコインETFとは簡単にいうと、みんなから集めたお金をビットコインに投資するファンドの事です。

これによってよりビットコインへ投資する人が増え、ビットコイン市場にお金が多く集まりました。

理由その2:トランプ大統領はビットコインを推している

私がビットコインを購入した2022年5月以降、ビットコイン価格は下がりました。私の実績のグラフを見て貰うと分かり易いのですが2024年2月から上昇しています。

ビットコインはこれまでの実績から、4年に1度半減期と言われる時期があるそうです。2012年、2016年、2020年が過去の半減期と言われた年です。

そしてこれにはアメリカ大統領選が関わっていると言われています。そして2025年に就任したトランプ大統領はビジネスマンなので、ビットコインをかなり推しています!

トランプ大統領は「アメリカをビットコイン大国に」と宣言しています。日本での普及はまだまだだと感じていますが、世界ではどんどん普及しているのかなと思います。

理由その3:世界に目を向ければ、ビットコインは可能性しかない

ビットコインはまだまだ怪しい、怖い、ギャンブルと思っている人も多いです。そう思うのは普通のことで、日本人は銀行口座を簡単に作れるし、お給料はもちろん日本円で銀行口座に振り込まれるし日本円じゃないと日本で暮らせないからです。

でも、世界的にみると銀行口座を持てない国の人がいたり、自国の通貨が不安定な国の人からみると暗号資産はとても便利な通貨なんです。

ビットコインのすごいところ:スマホがあれば送金できる。

日本では、銀行口座を持っているのが当たり前ですが、世界では自分の口座を作れない貧しい国の人が成人の約3分の1いると言われています。

そういった人たちが、他国で出稼ぎをして自国の家族に送金をする時に便利なのが仮想通貨なんです。スマホがあれば開設できてすぐに送金できる。

仮想通貨は手数料も安く、すぐに家族にお金を送る事ができる画期的な通貨なんです。

ビットコインの価値が上がっていると同時に円の価値が下がっている

2020年のコロナ以降、物価がかなりあがりましたよね。不動産やゴールドから身近なものまで・・・

ではそれに反して下がっているものは「円の価値」です。

2022年に円安が始まってから(当時は124円くらい)2024年には1ドル154円まで円安になりました。

私も投資を始めるまでは、ひたすら普通預金と定期預金に貯金をしていました。でも普通に円を貯めておくだけじゃ一生懸命稼いだ自分のお金はどんどん価値が下がっていくんですね。

岸田元総理が「賃上げ」と言っていましたが、お給料は上がりましたか?私が勤めている中小企業はあがらなかったです。そしてこの円安は自分じゃどうにもできないですよね。

だから、自分の資産を守る為に出来る事は分散して投資する事

私のメインの投資はNISAで世界インデックスとS&P500の投資信託です。

でもほんの少しビットコインにも入れているのはビットコインで億り人になろうと思っているわけでもなく、大きく稼ごうとしているわけでもありません。

世界で認められ始めているビットコインを勉強しよう、そう思ったからです。
考えたくないけど日本がもっともっと貧しくなってしまった時に少しでも持っていて使い方を知っていたら助けになるかもしれない。

勉強するなら、実際に口座を開設して少し入金してみるのが手っ取り早いです。なので私も少しの金額から始めました。なので、挑戦する価値はあるかなと思っています。

また来月も実績記事を書くので楽しみにしていてください。

関連記事